NetlifyとGithubで独自ドメインのサイトをHTTPS化したメモ
情報が古く、執筆時の Netlifty の UI 等が変わっています。ご注意を 事の発端 IOS 11 キタ ━(゚ ∀ ゚)━! Safari からカメラの映像が取得できる! これでアプリではなくブラウザから AR できるようになった!と喜んでいたら、このカメラの api は https じゃないとセキュリティ的な問題で動かないのである。 Github pages で独自ドメインでホスティングしているサイトを HTTPS にしたいけどお金はない。 すでに導入レポは検索すればいくつも見つかるものの、どうも日本語の情報が少ないのでメモすることにした。 使ったもの Github Netlify お名前.com 手順 お名前.com でドメインを取得します。 Github に公開するサイトのファイル一式を push しておきます。 一度 Github pages…
続きを読む