Dockerで立ち上げたwebサーバでmod_rewriteしたかった話
内容 DockerHub の公式の PHP イメージを使っていて、mod_rewite したい人向けのお話です。結論だけ知りたい人は読み飛ばしてね。 事の発端 僕自身が立ち上げた web サービスではもともと URL がという感じでとてもダサかったので、かっこよくしたかった。WordPress などではパーマリンクと呼ばれ URL がイカした感じになっているので、僕も方法をパクった。 調べると apache 側の設定で mod_rewrite を使うとアクセス時に URL を記述したルールに基づいて置換してくれるらしい。 僕の web サービスではアクセスを全て index.php で受け、get パラメータで動作を変化させている、pukiwiki とか?の設計をパクったはず。動作ルールは以下 cmd view 記事の表示、page で記事を指定 edit 記事の編集、page…