Open Lighting Architectureについて
OLA とは Open Lighting Project という組織が開発をしています。この組織は、2004 年当時、オープンな照明用のプロトコル Art-Net に目をつけた大学生がそれを活用できるように OSS などを整備していくことを目的に作られたものみたいです。(※History) OLA の他にも Linux 系で Art-Net 扱うためのライブラリである libartnet や rdm テスターなども製作しています。 その製作プロジェクトの一つである OLA。これは DMX over Ethernet の各種プロトコルや USB の DMX ノード各種などの信号を変換するノードです。対応しているプロトコル、デバイスはOLA の HPからも確認できます。 面白いのが、メーカーが仕様を一般に公開していないノードであっても OLA…
続きを読む